Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
縦釣りはアタリとりやすいから楽チンでボウズ回避で助かる
コメントありがとうございます!行く釣り場の状況にもよりますが縦釣りに慣れてくると釣果が上がりますよね!
めちゃくちゃ分かりやすいです。ラインであたりを取るということがわからず管釣り諦めてましたが、始めてみようかなと思った動画でした。ありがとうございます🎵
始めるきっかけになれて光栄です!ありがとうございます!最初は手の感覚でアタリ取りつつラインでのアタリとる練習をしていくと自然とできるようになります!気負わずに手軽にやるのがいいと思います👍
最近デジマキしかしてないからオートでかかってて、こういう基礎的なこと忘れていました。ありがとうございます。
いえいえ!私むしろデジ巻きをやってないのでやろうと思います笑
お勉強になりました、実戦に活用します。デジフロのジャケットいいですね!
コメントありがとうございます!動画を参考にしていただけて何よりです!釣りをしていてデジフロをわかる人がはじめて現れたのですごく嬉しいです!!😊
間違いない❗これはバチプロ!
コメントありがとうございます!そうです、バチプロです・・・!!
0:21 やりますねぇ!自分は群馬の川場フィッシングプラザで縦の練習してます(笑)バベルエースがお気に入りです😎余談ですが日光が水面に当たる部分と影になる部分の境目、くっそラインが見辛くて何とかならないかと思ってたんですけど、しゃがんで膝をつく姿勢をとったらめちゃくちゃ見やすくなってかなり釣果アップしたのでオススメです(知ってたらごめんなさい🙏💦)
コメントありがとうございます!野獣先輩バレちゃいましたかwwwwバベルエースよく釣れますよね!私も最近使ってます!しゃがんでライン見る角度変えるのはスプーンで釣りをする時にたまにやりますが縦では全然やってなかったです・・・!今度やってみます!ありがとうございます!!
待って、、めちゃくちゃ分かりやすい😂
コメントありがとうございます!参考にしていただけたようで何よりです!またこんな感じの動画リメイクで出せたらと思ってます!!
縦でスキル向上したアングラーなら誰もが納得ですね!最近は私もあたりの瞬間をアップにしてる動画を出していますが、どうも表現し難く。。。参考になります!!
個人的の縦もスプーンもクランクも繋がっている部分があると思っています!確かにアタリの瞬間って光の加減でうつっていなかったりしてやりづらいですよね・・・参考にしていただきありがとうございます!!
ラインでアタリを取る練習をするとしたらラインの変化を感じたら積極的にあわせていけばよいのでしょうか?
積極的にアワセにいけばいいです!何回もやっていくうちにアタリとアタリじゃないライン変化がわかってきますので!
がんばって練習してみます!
きっとできるようなると思います!応援しています!
ラインでアタリをとる際、PE・ナイロン・フロロ・エステルどれがよいのでしょうか?またラインの色は何がいいですか?ラインでアタリをとるのに派手なラインにすると魚にも認識され釣果が落ちると聞きます・・・・
コメントありがとうございます!同じ太さならPEが一番見やすいです。ナイロン、フロロ、エステルは半透明なので。PEの色は黄色が見やすいので黄色を使ってます。魚にラインを認識される関係ですが、PE直結だと露骨に魚が警戒してアタリが減るので(管釣りは)透明のフロロのリーダーを1〜1.5メートルつけます。なので私は、0.3号〜0.5号のPE +フロロのリーダー1〜1.5メートルというセッティングです(縦釣りの場合)ちなみにナイロン等の半透明のラインでも色付きだとアタリが減るようです。これに関しては永井浩明研究所助手のブログというブログで実験結果が掲載されています。実際、色付きのナイロンを使う人で透明のラインを1〜2メートルリーダーとして付けている人がいます。私は巻きの釣りに関してはほぼナイロンラインでピンク色とかのカラーラインも使います。ですが極度のめんどくさがりなのでリーダーをつけないです。マネしなくていいと思いますw
自分も釣りをしている時にラインを見ようとはしているのですが、なにが原因なのか、あまりよく見えないんですよねーそういう時はPEラインをもっと太くした方がいいって事なんでしょうか?
コメントありがとうございます!水面の光の反射とかで見え辛い時とかはあると思います。その時は私はラインを見る角度を変えます。ちなみにラインを太くすると多少改善はされますがその分、飛距離や操作性が犠牲になります。何号のラインをお使いになってるのかがわからないので難しいところですが。ラインの色によっても視認性が変わります。個人的には黄色やオレンジが見やすいです!
@@ajizu_fishing ご丁寧にありがとうございます
餌釣りでも同じですか?
コメントありがとうございます!魚種によってもアタリの出方が違ったりしますがラインにアタリ出るのはエサでも同じですね!
最近管釣り始めたてなんで当たりの動画すごく助かります!一緒にやって教えて欲しいぐらいです😞まだ1匹しか釣ったことないので😞
動画を参考にしていただきありがとうございます!最初は苦労すると思いますが、苦労しながら試行錯誤するのも釣りの楽しみの一つだと私は思うのです!どこかのフィールドでお会いした時は是非是非!!
横釣りでも一緒
だと思いますが横釣りバージョンの動画も出してます。
ドラグってどれくらい調整してますか?あと、ライン何使ってますか?
コメントありがとうございます!ドラグ調整は手で引っ張った感覚で行うのでなんと言いますか、文字での説明が難しいです・・・割と普通ぐらい?だと思います。ラインはファイヤーライン0.5号かアーマードFの0.4号を使っています。
スローでも見えないのだ!😂
HD画質で気合いで見るんだ!!!
これは……まさか……ぼのぼのぼの……ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)この前ウグイがなかなかエグいあたりをしましたね……さぞ大物かと思ってあわせたらカッ飛んでかましたw
そう、ほのぼのです・・・!ウグイ、地味に自己主張激しいですからねwwwwウグイ釣れるなら20センチぐらいのが釣れて欲しいんですけどねwww
ai音声はどうやってやってるんですか?
コメントありがとうございます。ゆっくりムービーメーカーという編集ソフトを使っています。それの音声です。
弛む当たりがめちゃ苦手
コメントありがとうございます。弛むアタリ、難しいですよね、、、私の場合、とにかく釣りまくって経験つみました・・・!
@@ajizu_fishing やっぱ釣って経験積むしかないですよね アジズさんの動画みて自分S180買いました笑笑
だと思います!S180お買い上げおめでとうございます!私はお高いバチプロ買えないのでエントリーモデルでひたすら頑張ってます・・・
@@ajizu_fishing 自分もハイエンド買えないです笑笑 純正のグリップテープが嫌いでメルカリとかで売ってるめちゃ薄いテープ使ってます 是非使ってみてください!!
グリップテープ、純正のをボロッボロになるまで使い倒してるのでそろそろ替えようと思ってたところです!調べてみます!
縦釣りはアタリとりやすいから楽チンでボウズ回避で助かる
コメントありがとうございます!
行く釣り場の状況にもよりますが縦釣りに慣れてくると釣果が上がりますよね!
めちゃくちゃ分かりやすいです。
ラインであたりを取るということがわからず管釣り諦めてましたが、始めてみようかなと思った動画でした。
ありがとうございます🎵
始めるきっかけになれて光栄です!ありがとうございます!
最初は手の感覚でアタリ取りつつラインでのアタリとる練習をしていくと自然とできるようになります!
気負わずに手軽にやるのがいいと思います👍
最近デジマキしかしてないからオートでかかってて、こういう基礎的なこと忘れていました。ありがとうございます。
いえいえ!
私むしろデジ巻きをやってないのでやろうと思います笑
お勉強になりました、実戦に活用します。
デジフロのジャケットいいですね!
コメントありがとうございます!
動画を参考にしていただけて何よりです!
釣りをしていてデジフロをわかる人がはじめて現れたのですごく嬉しいです!!😊
間違いない❗これはバチプロ!
コメントありがとうございます!
そうです、バチプロです・・・!!
0:21 やりますねぇ!
自分は群馬の川場フィッシングプラザで縦の練習してます(笑)バベルエースがお気に入りです😎
余談ですが日光が水面に当たる部分と影になる部分の境目、くっそラインが見辛くて何とかならないかと思ってたんですけど、しゃがんで膝をつく姿勢をとったらめちゃくちゃ見やすくなってかなり釣果アップしたのでオススメです(知ってたらごめんなさい🙏💦)
コメントありがとうございます!
野獣先輩バレちゃいましたかwwww
バベルエースよく釣れますよね!
私も最近使ってます!
しゃがんでライン見る角度変えるのはスプーンで釣りをする時にたまにやりますが縦では全然やってなかったです・・・!
今度やってみます!ありがとうございます!!
待って、、めちゃくちゃ分かりやすい😂
コメントありがとうございます!
参考にしていただけたようで何よりです!
またこんな感じの動画リメイクで出せたらと思ってます!!
縦でスキル向上したアングラーなら誰もが納得ですね!
最近は私もあたりの瞬間をアップにしてる動画を出していますが、どうも表現し難く。。。参考になります!!
個人的の縦もスプーンもクランクも繋がっている部分があると思っています!
確かにアタリの瞬間って光の加減でうつっていなかったりしてやりづらいですよね・・・
参考にしていただきありがとうございます!!
ラインでアタリを取る練習をするとしたらラインの変化を感じたら積極的にあわせていけばよいのでしょうか?
積極的にアワセにいけばいいです!
何回もやっていくうちにアタリとアタリじゃないライン変化がわかってきますので!
がんばって練習してみます!
きっとできるようなると思います!
応援しています!
ラインでアタリをとる際、PE・ナイロン・フロロ・エステルどれがよいのでしょうか?またラインの色は何がいいですか?ラインでアタリをとるのに派手なラインにすると魚にも認識され釣果が落ちると聞きます・・・・
コメントありがとうございます!
同じ太さならPEが一番見やすいです。ナイロン、フロロ、エステルは半透明なので。PEの色は黄色が見やすいので黄色を使ってます。
魚にラインを認識される関係ですが、PE直結だと露骨に魚が警戒してアタリが減るので(管釣りは)透明のフロロのリーダーを1〜1.5メートルつけます。
なので私は、0.3号〜0.5号のPE +フロロのリーダー1〜1.5メートルというセッティングです(縦釣りの場合)
ちなみにナイロン等の半透明のラインでも色付きだとアタリが減るようです。これに関しては永井浩明研究所助手のブログというブログで実験結果が掲載されています。実際、色付きのナイロンを使う人で透明のラインを1〜2メートルリーダーとして付けている人がいます。
私は巻きの釣りに関してはほぼナイロンラインでピンク色とかのカラーラインも使います。ですが極度のめんどくさがりなのでリーダーをつけないです。マネしなくていいと思いますw
自分も釣りをしている時にラインを見ようとはしているのですが、なにが原因なのか、あまりよく見えないんですよねー
そういう時はPEラインをもっと太くした方がいいって事なんでしょうか?
コメントありがとうございます!
水面の光の反射とかで見え辛い時とかはあると思います。その時は私はラインを見る角度を変えます。ちなみにラインを太くすると多少改善はされますがその分、飛距離や操作性が犠牲になります。何号のラインをお使いになってるのかがわからないので難しいところですが。
ラインの色によっても視認性が変わります。個人的には黄色やオレンジが見やすいです!
@@ajizu_fishing ご丁寧にありがとうございます
餌釣りでも同じですか?
コメントありがとうございます!
魚種によってもアタリの出方が違ったりしますがラインにアタリ出るのはエサでも同じですね!
最近管釣り始めたてなんで当たりの動画すごく助かります!一緒にやって教えて欲しいぐらいです😞まだ1匹しか釣ったことないので😞
動画を参考にしていただきありがとうございます!
最初は苦労すると思いますが、苦労しながら試行錯誤するのも釣りの楽しみの一つだと私は思うのです!
どこかのフィールドでお会いした時は是非是非!!
横釣りでも一緒
だと思いますが横釣りバージョンの動画も出してます。
ドラグってどれくらい調整してますか?
あと、ライン何使ってますか?
コメントありがとうございます!
ドラグ調整は手で引っ張った感覚で行うのでなんと言いますか、文字での説明が難しいです・・・
割と普通ぐらい?だと思います。
ラインはファイヤーライン0.5号かアーマードFの0.4号を使っています。
スローでも見えないのだ!😂
HD画質で気合いで見るんだ!!!
これは……まさか……
ぼのぼのぼの……ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
この前ウグイがなかなかエグいあたりをしましたね……
さぞ大物かと思ってあわせたらカッ飛んでかましたw
そう、ほのぼのです・・・!
ウグイ、地味に自己主張激しいですからねwwww
ウグイ釣れるなら20センチぐらいのが釣れて欲しいんですけどねwww
ai音声はどうやってやってるんですか?
コメントありがとうございます。
ゆっくりムービーメーカーという編集ソフトを使っています。
それの音声です。
弛む当たりがめちゃ苦手
コメントありがとうございます。
弛むアタリ、難しいですよね、、、
私の場合、とにかく釣りまくって経験つみました・・・!
@@ajizu_fishing やっぱ釣って経験積むしかないですよね アジズさんの動画みて自分S180買いました笑笑
だと思います!
S180お買い上げおめでとうございます!
私はお高いバチプロ買えないのでエントリーモデルでひたすら頑張ってます・・・
@@ajizu_fishing 自分もハイエンド買えないです笑笑 純正のグリップテープが嫌いでメルカリとかで売ってるめちゃ薄いテープ使ってます 是非使ってみてください!!
グリップテープ、純正のをボロッボロになるまで使い倒してるのでそろそろ替えようと思ってたところです!
調べてみます!